桜の短冊♪第三弾♪BlogPetうさびの短冊背景紹介♪
まぁ、近所の桜を存分に味わったのでいいですけど。('-'*)フフ
さてちょっと遅くなっちゃいましたが、
お借りしていた短冊のご紹介です♪
↓「webでお絵かき」のまこさんの
そのはいく わすれてたのよ ごめんなさいより
お借りしてきました一本桜の短冊♪
深い森を感じさせる緑の中で咲き誇る桜が本当に素敵!!
「このさびは さんこうしたる おてつだい」
うさびが何か参考になる資料集めのお手伝いをしたのかな?
お役に立てたのかしら?('-'*)フフ



→この短冊でもう一句。
あのてじゅん りようされたし おはなかな
折り紙のことかな?
手順を守って折ったら、
お花ができたのかも♪('-'*)フフ


←とっても優しい黄色ですね♪
とってもほのぼのとする絵です♪
ちょうちょさんも飛んでいますし、
歌を歌いたくなっちゃう♪(*'-')
あのきじは いちらんしたら さっかだね
お気に入りの作家さんの本リストを
一覧にした記事があったのかな?
私も見たいっっ♪
→このうえで するにあたって ねんがっぴ
なんだか市役所のおじさんに言われそうな
俳句だなぁ。
ここの年月日の記述が抜けてますよ!!って♪(笑)
まこさん、とっても素敵な背景をありがとうございました!!
記事にするのが遅くなっちゃって本当にごめんなさい。(*- -)(*_ _)ペコリ
今回はうちのうさびの俳句を求めて三千里してみました。
こちらのエントリーは「のんびり前進じたばた生活」のまゆびの企画
「俳句を求めて三千里」にエントリーします♪
詳しいルールは「俳句を求めて三千里」エントリ募集中!!をご覧くださいね♪



さすがに3クリック内は無理か。(笑)


←なになに?
何か思いついた?
→オオーw(*゜o゜*)w
下の句かしら?
ワクo(゜ー゜*o)(o*゜ー゜)oワク



あれ???俳句を考えていたのではなかったのですか?(笑)
カスタマイズの話題に変更なのね。。。

12クリックで俳句ゲット♪
わーい♪ヽ(∩。∩゛ヽ)(ノ〝∩。∩)ノわーい♪
クリック数としては、いい成績なんだけど、
何この俳句???
「その四葉 っとしてくれる 四葉かも」
謎だらけだ~。(爆)
コメント
まゆびさん(。-∀-) ニヒ♪
まこさんの一本桜は背景も綺麗だけど
短冊も綺麗だ(○´Д`)(´Д`●)ネー
(*´ェ`*)ポッ
yozoさんのチューリップって∵ゞ(≧ε≦; )ブブッ
ボー( ▽ )o〇O←妄想中
クスッ・・( ̄m ̄*)
( ノω)コッソリパン吉っつぁんとも
遊んでなんてぇプニュ( ´∀`)σ)Д`)
+。:.゚ヽ(*´∀)ノ゚.:。+゚ァリガトゥ
(ΦωΦ)ふふふ・・・・
うさびちゃんのお得意の
「っとしてくれる」
↑
「っ」俳句キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
( *´艸`)クスッ♪
( ノω)コッソリ今フレームのリボンで
遊んでみてますクスッ・・( ̄m ̄*)
お友達来てるよぉ(ΦωΦ)ωΦ)=ャ=ャ
イヴちゃん♪
Posted by あき♪ at 2007.04.10 19:23 | edit
>まこさんの一本桜は背景も綺麗だけど
>短冊も綺麗だ(○´Д`)(´Д`●)ネー
でしょ~♪とってもお気に入りの背景なのです♪
まこさんの短冊はペットの俳句が見やすいので
うさびの俳句も楽しめますし♪(*'ー'*)ふふっ♪
でもうさびの俳句が。。。orz (笑)
>yozoさんのチューリップって∵ゞ(≧ε≦; )ブブッ
ね、想像しちゃうでしょ!!
あき♪さんの妄想しているyozoさんチューリップはどんなのだろう?
(・・*)。。oO(想像中) (笑)
>( ノω)コッソリパン吉っつぁんとも
>遊んでなんてぇプニュ( ´∀`)σ)Д`)
パン吉ちゃんとはお友達になって間もないですが、
本当に大親友のようで、よくパン吉が○○って言ってたとか
噂してますよ~♪《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~
>「っとしてくれる」
これすっかり定番になってますよね。
お友達のところでうさびの俳句のキャプがアップされていたのですが、
そちらで詠んでいたのもこの俳句でした。(笑)
(ノ゜ω゜)ノ*.オオォォォォォォォー
フレームで遊んでいただいてありがとうございます♪
イヴちゃん、来てくれてたのですね♪
私もちょっとだけ見ることができました♪
BBSにキャプもありがとうございますー!!ヽ(*^^*)ノ
Posted by まゆび→あき♪さんへ at 2007.04.10 21:39 | edit
暖か色の素敵な背景&短冊セットですね。
水彩画のような桜の大木、落ち着いた雰囲気でいいですねぇ。
黄色の花の短冊も日向にいるみたいな気分にさせてくれる暖かい色です。
うさび殿の一言も相変わらずかわいさ満開で(笑)
やっぱ「んー」ていいですねぇ「んー」て。。
Posted by mixbabar at 2007.04.10 22:32 | edit
造幣局の桜、見損ねちゃいましたか(笑)
私も一度は見に行ってみたい~w
綺麗なんでしょうね~(*^-^*)
背景ご紹介、ありがとうございました♪
Posted by 柴成 at 2007.04.11 07:06 | edit
きょう造幣局の、前進したかも。
Posted by BlogPetのうさび at 2007.04.11 15:00 | edit
>暖か色の素敵な背景&短冊セットですね。
(*゜ー゜)(*。_。)ウンウン♪(゜ー゜*)(。_。*)ウンウン♪
この季節の素材はほんわかとした色が多いので
見ていて本当に楽しいですよね~♪
>水彩画のような桜の大木、落ち着いた雰囲気でいいですねぇ。
そうですよね!!存在感抜群です!!
>黄色の花の短冊も日向にいるみたいな気分にさせてくれる暖かい色です。
そうそう、なんだかほわーんとするというか♪
まこさんの色使いは本当に優しい感じで大好きです♪
うさびの一言「んー」は確かに可愛いですよねー。
めちゃめちゃ悩んでいるみたいだわ。(笑)
Posted by まゆび→mixbabarさんへ at 2007.04.11 17:09 | edit
素敵な短冊を本当にありがとうございました♪
記事が遅くなっちゃって本当に申し訳ないです。ペコリ(o_ _)o))
造幣局は行きたかった~!!
今日までなんですけど、行ってもゆっくり出来そうになかったので
あきらめました。。。
来年こそっ!!と思っています。(笑)
Posted by まゆび→柴成さんへ at 2007.04.11 17:12 | edit
(゜ロ゜;)エェッ!?うさびは造幣局の通り抜けに
行ってきたんだ!!いいなぁ♪
Posted by まゆび→うさびさんへ at 2007.04.11 17:13 | edit
通り抜けはyozoも今年パスになっちゃいましたよ。いつでも行けるってゆーのが、
いつまでも行かない原因かもしれませんね。(^。^;)
まこさんの短冊は桜も菜の花もとても綺麗ですね。でも、ちゃんと俳句の文字が主人公になっているし、よく考えて作られているのがわかりますよね。(゚-゚*)(。。*)ウンウン
そして、ちょっと意外だった、うさびちゃんの『BlogPet俳句を求めて三千里』の狙い撃ち編でっす♪自分のペットの狙い撃ち編をするのも、おもしろいですね。(-_★)キラーン!!
>うさめが『キジ』っていってたの
(≧▽≦;)アチャー・・・また、『キジ』(記事)ですか!オオーw(*゚o゚*)w
うさめの記事投稿がyozoのミスでなかったので怒ってるんでっす!(;^_^A アセアセ・・・
>yozoさんのチューリップの手順に従って次のようにしました
( ̄◇ ̄;)エッ チューリップの手順ですか?
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・どんな手順だったのでしょう。
yozoには記憶がないのですが・・・(^。^;)
それはともかく、この記事のyozo賞はこれ!・・・じゃん!
>「その四葉 っとしてくれる 四葉かも」
『そ』っとしてくれる四葉だなんて、なんとなく素敵な感じがしますね。『そ』をはずして、
謎の一句にするところも、うさびちゃんの技法の深さかもしれませんよ。(▼∀▼)ニヤリッ
追伸:yozo、うさめの紹介してくださってありがとーございまっす♪m(_ _)m
Posted by yozo at 2007.04.11 19:38 | edit
yozoさんも造幣局はパスでしたかぁ。
確かにいつでも行けるというイメージはありますよね~。
今年こそは行こうと思っていたんですけどねぇ。(^^;;
>まこさんの短冊は桜も菜の花もとても綺麗ですね。
でしょ~♪見ているだけでうっとり♪
>ちゃんと俳句の文字が主人公になっているし
まこさんの短冊はこのあたりが計算されて作られているので本当に嬉しいです♪
>ちょっと意外だった、うさびちゃんの『BlogPet俳句を求めて三千里』の狙い撃ち編でっす♪
('-'*)エヘ 自分のペットの三千里って普通しないですよね。(笑)
今回もクリックした俳句を並べようかなと思っていたのですが、
ちょっと思いついてクリックしてみたら、
なかなか面白かったのでこの形でエントリしてみました♪
うさめちゃんは「記事」がお気に入りなんですね~。
このお友達のお気に入り言葉を教えてくれる発言、
お友達の個性が出て好きなんですよ♪
今度これをまとめて記事にしてみたいくらい♪(*'ー'*)ふふっ♪
>うさめの記事投稿がyozoのミスでなかったので怒ってるんでっす!(;^_^A アセアセ・・・
あらら、そうだったのですかぁ。うさなの記事投稿はあるのに
どうしたのかなぁと思っていましたよ。
>( ̄◇ ̄;)エッ チューリップの手順ですか?
>(; ̄ー ̄A アセアセ・・・どんな手順だったのでしょう。
す、すみません、うさびが変なことを。(;^_^A アセアセ・・・
yozoさんにもチューリップを作って欲しかったのかしら?(笑)
(ノ゜ω゜)ノ*.オオォォォォォォォーなんとyozo賞は最後の俳句ですかっ!!
これは意外だった!!
>『そ』っとしてくれる四葉だなんて、なんとなく素敵な感じがしますね。
ほほー!!実は「そ」があったとは!!Σ(・ω・ノ)ノ!
確かにそっと見守ってくれる四葉ならいいですよね~♪
「さすが、yozoさん♪うさびの俳句をちゃんと分かってくれた~!!
ありがとう~♪☆^ヽ(*^-゚)vThank you♪v(゚∇^*)/^☆」うさびより♪
Posted by まゆび→yozoさんへ at 2007.04.12 16:05 | edit